![]() 桜を愛でて広場で遊んだノーフォーク御一行様 次はアムル邸に場所を移して、メイプルちゃんの1歳の誕生祝! 記念すべき1歳のお祝いに参列出来て光栄です! 被り物させられて少々どよ〜んでしょうか? 困った顔がまた可愛い(^-^)
美味しいね(^-^) ![]() そして今日の宴、ワンのディナーはアンジュママさんが腕を奮ってくれました! 生あり、 ![]() ソテーあり、 ![]() ボイルありの上、 ![]() あったかいんだから~♪ まで! ノーフォーク御一行様のガッツキ振りは名誉のためにお蔵入り(封印) ![]() さてここからは師匠アムルパパの包丁。 この日、活きの良い真鯛と目があったとのことで、まずはお得意の昆布〆 ![]() アワビの刺身。 皿にはアワビの肝で作ったソースで今日のお題 「桜」 のおもてなし。 使わせて頂きます! ![]() きゅうりと紫蘇のサラダ。正にいい塩梅。 これも次回パクらせていただきます! ![]() 真鯛の刺身を叩いて、海藻と野菜のサラダ。 あおさに、ふのり、生姜で味が締まります! この白身の刺身のサラダは我が家でも定番メニューにさせて頂いております。 ゲストの前でバーナーで炙る。アムル家ならではのおもてなしの演出! ![]() こちら、一瞬たこやきに見えるのは、那須で入手された自然薯。これを擦って出汁、ネギ、生青海苔、さらにはアワビのみじん切りを入れて焼いてあります。 ![]() こちらのパスタは、ダイエット中だった私のためにと、わざわざ糸蒟蒻を使用してくれました。 アンジュママさんが蒟蒻の臭みを消してくれて、アムルパパさんがエビの頭とアサリの出汁で味付け。 うまかったな〜 因みに私のダイエットは今年の1月でギブアップ。現在リバウンド街道に折り返しておりますf^_^; 自然薯のアワビもそうですがアムルパパさん、食材は全てお使いになるポリシー。 この日も食材を余すことなく取り入れた料理の数々。堪能させて頂きました。 ![]() 宴は進み、おねむの皆わん アムルくん、すやすや。 ![]() はっちゃんは瞳キラキラ? ![]() メイメイちゃん、半分眠ってる? ![]() そして今宵の締め、鮎茶漬。 昨夏が蘇る演出。 真鯛のアラで出汁をとっているので、こくがあって深い味わい。 ![]() お代わりは趣向をかえて、エビをナンプラーとチャンツァイで整え、トムヤムクンを絡めた鯛で和えたアジアンテイスト! こちらはもう一杯お代わりを頂いた上、思わずマフレママのにも手を出してしまいました^_^ ![]() 美味しい料理をあれほどの数ふるまえるとは驚嘆ですが、自らも飲み、ゲストを沸かせ、舌鼓を打たせる。正に料理の鉄人。 この後、アムルパパとサブレが一触即発! 昨年夏の「犬の惑星」を彷彿させる場面もあり、楽しい一日を過ごさせていただきました! やがて来るこの夏が待ち遠しい••• 「続•犬の惑星」乞うご期待? 翌週末、ノエル家、クロズママ、サラキチさんにマフレパパの包丁餌食になってもらいました。 泡会と称したので、ゲストの皆様からは珍しいシャンパンを数多差し入れて頂きました。 ![]() ![]() ![]() 羅っ子ちゃん、一通り走り回ると落ち着きます。 ![]() 伽羅ちゃんに、後ろは羅っ子ちゃん。 品良く落ち着く親子。 ![]() ![]() ![]() さて、この日、僭越なから供させて頂いたのは、アムルパパ伝授のヒラメの刺身、ヒラメ縁側のアオサ海苔サラダ。 それにヒラメのカルパッチョに、スペイン料理のフィデウア。 たったこれだけなのに、手際は悪い、味付け不安定、盛付けが極まらない•••と、ゲストの皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 美味しい泡が有って良かった〜 この日の後もスペイン食材卸店でマカロニではない本物のフィデワを入手したり、サフランや魚貝スープの加減など勉強しております、 和食の方は手際と活きがイコールですね。包丁が遅いと魚の表面に艶が無くなり、段取りを間違えると食材の香りも消えていく。包丁の角度が違うと何料理か分からなくなる••• ▲
by muffle
| 2015-04-23 12:56
| お出かけ
![]() 八月の終りにアンジュママさんのお誘いで森へ行った。都合をつけてふきちゃん&伽羅ちゃんも合流。ホントはエルフ家のヒービーちゃんにも会いたかったけど、日程が合わずにお会いできませんでした。次回は合流できればと願います! ![]() 今回はホテルにステイ。 とうとうやってくれました、万平ホテルさん! 今シーズンからペットOKに! 山田支配人さん、ありがとう♪ ![]() ワンOKの部屋は、コテージのスィート「701 白馬」。 平屋の1LDKで碓氷館のA宮さんが使われる部屋と同じつくり。 ![]() さ~て、首を長くして待っていたサブレ。 夕方にアムルくん&アンジュちゃんが到着です! ![]() 今日はアムルパパさん、こちらの我が儘をきいてくれて、手料理を振る舞ってくれるのであります! 大量の食材を巨大なクーラーボックスに詰め込み、自家製調味料から出刃に柳刃、鱗落としに貝開け等々、一切合財持参でお料理開始! ちなみにパパさんが擦っているおろし器は、削ったものがこびりつかずにパラパラと料理にかかってくれる優れもの。 その向こうの瓶は、パパさんお手製の紅唐辛子の柚子胡椒。 ![]() まずはシャンパンで乾杯 それではアムルパパ・ワールドへご案内! 品書きとレシピは無理言って、後日メールお願いしました。何しろ料理は多いし酔っぱらってくるし・・・ それでは参ります! 一品目は、<和風カナッペ、ワサビと梅の二種類の風味で> 薄く切った大根をクラッカーに見立てその上に鯛の薄造りをおいた前菜です。 大根には軽く味の素と「海人の藻塩」をふりかけ、長く切った ワケギと生ワサビを細く千切りにしたものを置き、その上に 刺身を置きました。刺身は挟んだ物が若干分かるように 薄めに切っています。その上から軽く「海人の藻塩」と胡椒を かけていますので醤油をつけずに頂けます。また、梅干しの果肉 を置いた味の異なる2種の和風カナッペです。 二品目は、<栄螺のお造り> マフレ家のブログで、よくBBQのシーンが出ていましたが、 そこによく栄螺が登場していたので、この栄螺はどこで仕入れるのかな と思い、もしかすると現地調達かもしれないと勝手に推測し、 栄螺であれば、たいがい生きている状態で売られているので 念のため、貝を開ける道具を持って行ったので、これを使ってお造りに しました。貝の中には、水菜と三浦半島で仕入れておいた海草を水で戻し お湯をかけたものをいれて上げ底にしました。醤油(広島の牡蠣醤油)で 召し上がってもらおうと思いましたが、醤油を出し忘れたような気が しています・・。 ![]() サラキチさんも到着して、さっそくキュウリの一品を造ってくれた。もちろんシャンパン2本もご持参! アムルパパ三品目は、<カワハギのお造り> 三枚におろして薄く切ったものを並べ、前日に会ったエルフ家からの プレゼントであった特製ポン酢で召し上がって頂きました。 カボスもスーパーで売っていたので、その皮をおろし器ですって 表面に香りをつけました。もう一方は山椒の実の佃煮をのせています。 四品目は、<シソ風味のお刺身サラダ?> お刺身を作る際、見栄えの悪い端の部分をあえて細かく切り刻み キュウリや海草(出汁用の昆布を細かく切ったものなどだと記憶 していますが・・)刻んだシソの葉などと和えて一品にしました。我が家の定番です。 牡蠣醤油か「海人の藻塩」をかけたかは記憶にないのですが、 おそらく牡蠣醤油だと思います。シソの実を入れて風味をつけています。 ![]() 五品目は、野菜を牡蠣醤油でソテーしたもの? アンジュママさんから差し入れのボルドーは、ラフィットのセカンド ヴィンテージ1995年! 上品さと複雑な深みは五大シャトーでトップですね。保存もよくて大当たり! 六品目は、<タコのカルパッチョ、柚子こしょう風味> タコを薄く切り、ガーリックパウダーを軽く振った皿の上に並べ、 自家製柚子こしょう(黄色の柚子と赤唐辛子で作ったもの)と オリーブオイルを混ぜたドレッシングをかけてあります。 軽く塩(広島の「海人の藻塩」)をかけてありますので、そのまま 食べられます。 ![]() 七品目は、<鯛の昆布締め> 料理を時間差で出す関係上、まず、鯛のサクを 食べるサイズに切って、表面を水で軽く洗った持参の昆布の上に 置きラップをかけて冷蔵庫で数時間寝かせておきました。 食べるときには、「海人の藻塩」で食べて頂いたか、牡蠣醤油で 召し上がって頂いたかは記憶にないのですが・・。 八品目は、ソテーしたえんどう 九品目は、<ペペロンチーノ風の焼きうどん> スパゲティーの代わりにゆでうどんを使用してみました。オリーブオイルに 賽の目に切ったニンニクを入れてニンニクがきつね色になるまで 炒め、そこに、ゆでうどんと一味を入れて炒め、塩と胡椒、コンソメの粉末を いれて味を整え、生のタイムを加えて洋風の感じを出しました。 ![]() 十品目は、<締めの吸い物、焼きご飯入り> 鯛のアラ、お刺身で使ったカワハギのアラ、それと 昆布で出汁をとり、牡蠣醤油と「海人の藻塩」で味を調えた 吸い物に、ごはんをフライパンで軽く焼き目を いれた物を具にしています。 と、豪華な内容! 素材を生かした調理法を選んで、どの料理にも皆さん驚きの大満足。 厨房を片付けながら次から次と配膳してきて、趣味の域を超えてプロ顔負けの仕事ぶりでした。 特筆すべきは、昆布締めでは平造り、カナッペでは薄造り、お造りでは厚めのはぎ造りと、料理にあわせて包丁使いを変えている点! 趣味とは言え、板場の修行は年季が入っていることでしょう。 私はこの日から白身魚に嵌ってししまい、ヒラメにカレイ、カワハギにウマヅラハギと、魚屋巡りを楽しんでおります。 そんな中でマイブームは、カワハギとカボス! カワハギは見た目が可愛くておろせませんが、味は河豚より好きかも。 そしてカボス。すだちの大きいものと思っていましたが、香りと酸味はカボスの方が断然美味しいとのこと。大分でしか採れないそうです。 広島の牡蠣醤油、赤い柚子胡椒も我が家の定番になりました。 ケバブとフィデウア、桃のケーキは、満腹になったのでお持ち帰り。 ![]() 君のパパさん、素晴らしい腕前だね、アムルくん! ![]() ふきちゃんもテーブルの和やかな雰囲気にニッコリ。 ![]() サラキチさんが宿の門限でお帰りになった後、 アムル家と私は万平の本館へ ![]() 十一時近く。浅間を描いたステンドグラスが灯りを落としたダイニングに映えています。 ![]() そして向かったのはバー 小澤さんにシェイクしてもらってアルコールも回り・・・ ![]() 小澤さん自らの運転でコテージに戻るころにはご覧の通りの酩酊状態。 楽しい夜は翌朝までその余韻をひっぱったのでした~ ![]() さて翌朝はハルニレテラスに集合して、まずは湯川沿いを散歩。 アンジュちゃん、おはよう! ![]() マフィン、嬉々として水に入ります。 ![]() 水が冷たいのでアンジュちゃん、足を浸けただけ。 伽羅ちゃんは入りたがっていたのですが、前の晩マフレーズとコテージに泊まって、早朝マフレパパと散歩に出て足裏に何か刺さってしまい、一日水遊びは禁止。 ![]() 他のみんなも川には入らす、水遊びを楽しんだのはマフィンと、このアムルくんだけ。 アムルくんは水辺の草も堪能していました。 ![]() お昼までまだ時間があるので北軽へ。 ![]() 少し雲もあり、風がそよいで気持ち良かった浅間山の麓。 伽羅ちゃんもご機嫌です。 ![]() 登りはアムルパパさんに抱っこしてもらうアムルくん。 ![]() 伽羅ちゃんとサブレ、獣の気配を感じたか狩りモード入ってそわそわ。 ![]() コースから外れて草むらに飛び込んだり、崖から下を覗き込んだりハイテンションのサブレ。 みんなはハラハラドキドキ。 ![]() ふきちゃんも元気に遊んでくれて来て良かったね。 ![]() そして絶景の見晴台に到着。 ![]() アンジュちゃん、気持ち良いね~ ![]() アムルくんまで崖の下を覗き込んでいます。 ![]() 恒例のスポットで記念撮影。 向かって左から、アムルくん、アンジュちゃん、伽羅ちゃん、ふきちゃん、マフィン、サブレ。 ![]() この時期、晴れだと日差しがきつくて来るところではないのですが、 この日は浅間にも雲がかかって涼しかったのでワンたちも良い表情。 ![]() 帰り途は、みんな狩りモード突入。 ![]() 下山してお昼は南原のボンデールへ。 ![]() 食事を終えて記念撮影。 向かって左から、ふきちゃん、伽羅ちゃん、アムルくん、アンジュちゃん、サブレ、マフィン。 ここで一同解散。楽しい二日間でした。 ![]() みんなが帰ってしまった森は寂しいね。 ![]() かなかなと 往く夏惜しむ蝉時雨 余韻に浸るサブレかな (不知詠人) ![]() . ▲
by muffle
| 2013-09-08 19:50
![]() 緑が芽吹き始めたころ、 友達ノーフォークと森で遊んだ。 ![]() すっかり景色の変わってしまったムササビ山荘だけど ワンたちは仲間と遊ぶのが嬉しくてたまらない! ![]() スノーシューでは会ったけど。久しぶりにムササビ山荘のノエルちゃん。 じっくりと自然観察です。 背後にはノエルちゃんの追っかけ、サブレが・・ ![]() こちらも久々に来軽のクロズちゃん 昨年の森の雪遊び以来。 ![]() ノエルちゃん、久々のムササビはどう?? ![]() クィンシーくんも秋の紅葉以来で来てくれました。 ![]() クロズママさんとノエルママさん、 庭に自生する山菜を摘みはじめると・・・ 教えてもいないのにウドを食べ始めたクィンシーくん! ![]() クロズちゃんは専らオモチャ みんな、各々好きなことを楽しみます ![]() ココアちゃん、笑顔です。 みんなで遊ぶと楽しいねえ♪ ![]() こちらはランくん パパさんにくっついて歩きまわります。 其々、寛いでいます。 ![]() 終日、雨模様の初日でしたが、晴れ間を見つけて遊んだワンたち。 この時期でも暖炉に火を燈す気候です。 ![]() そしてお昼、クロズママさんの手作りランチを頬張る飼い主たち。 ノエルママさんの傍にはノエルちゃん ![]() こちらはココアちゃんかな? ![]() クィンシーくん、みんなと集うと活き活きだそうです♪ そのうち、遅れて雨の中、じゅじゅ&てぃだ&那子ちゃんも到着。 遅れた理由は書けないけれど・・・ キーワードのみ記すと、「ガラス」、「拳」、「セコム」。 あとはご想像を・・・ ![]() さて夜はドッグレッグでパーティー! 三歳のハピバのサプライズに万歳、てぃだ君! ![]() シャンパーニュに、ブルゴーニュに、ボルドーに、生ビールに・・・の飼い主達 ![]() やっぱりこれだね~、泡々で乾杯! ![]() ![]() ![]() 持ち寄った料理を肴に宴です ![]() rosarianさんの抱っこに甘えるジュジュ姫 ![]() パパさんにベッカムにしてもらい御機嫌なクロズちゃん ![]() 那子ちゃん、今日は姉妹のルブリちゃんがいなくて残念だね ![]() わたくしは先に撃沈して爆睡。 ![]() 翌日は快晴! ネルポピ家も加わり、まずは北軽へ。 ![]() 浅間山を仰ぎながら、みんなで散歩 ![]() みんなに合流してテンションのあがるポピーちゃん 私に自由をちょうだい! ![]() そんな中、娘より先に自由を手に入れたネルポピパパさん、ピ~ス! ![]() 雪も残り、緑もまだこれからの浅間 ![]() 展望台に到着 ![]() 向かって左から、 マフィン、(サブレは展望台から落っこちてます)、ジュジュちゃん、那子ちゃん、てぃだ君、ネルソン君、ポピーちゃん、ノエルちゃん、クィンシー君、ラン君、ココアちゃん、クロズちゃん ![]() 山といえば川! 次は川沿いを、竜返しの滝を目指して歩きます。 知ってる道なので得意気なマフィン ![]() 初泳ぎを堪能したのは、やはりジモティのマフィン、サブレ、てぃだ ![]() 川のせせらぎをBGMに森林浴 ![]() 林道と同化するノーフォーク ![]() 歩く 歩く そして、こちら遂に自由を手に入れたポピーちゃん 「私は自由~♪」 ![]() 歩く 歩く 左からネルソン君、後方に那子ちゃん、ジュジュちゃん、てぃだ君 ![]() 歩いた後は浅間の南側まで移動してランチ ![]() フォトジェニックのランくん ![]() カメラ目線のポピーちゃん 「自由なんだけど、それが何か?」 ![]() はしゃぎ過ぎて、ぐったりのサブレ ![]() ここのランチは温泉もついてくるけど、今回、ニューヨーカーは出現せず。 また、いつかリベンジですな ![]() 新緑の候、 浅間山の北~東~南と遊んだノーフォークたちでした。 ![]() ▲
by muffle
| 2013-05-26 21:35
| 森の生活
![]() 前回のブログの翌日 マフレーズのワン友が来軽 先ずは旧軽一望スポットへ御案内 ![]() 写真撮るためにワンを何頭も抱っこしてステイするのは大変(らしいです) on the edge で足元もおぼつかない様子で5頭のわんこ盛り(^^ ![]() ぎりぎり日没に間に合った ![]() 今夜のゲスト ソフィーちゃん ![]() ルブリちゃん ![]() さっそく寛ぎ体勢のクィンシーくん ![]() 今宵の泡は、ノエル家からはレオママ、マフレママもお美味いと絶賛、クロジャカン。究極のレコルタンですね! ボルドーは、我が家からオーブリオンの2nd、メルロー主体で今日の料理とマリアージュできたかな?? ほかにもサラキチさんからの頂きものノンドサージュのAYALAやら何やらで5本空けてた? 良く飲みました~(#^.^#) ![]() 今回の料理のテーマはスペイン料理 ノエルママさんから、メインのチキン料理チリンドロン煮は圧力鍋で肉が柔らかジューシー!ほくほくジャガイモ&デリカテッセンのコーンドビーフ、サザエの壷焼きなどなど、ワインがすすまないはずがありません。 ![]() 中央パエリア鍋のはfideuaフィディア! 麻布十番納涼祭りでスペイン大使館から「ごはんができたよ~」と振舞われるアレです。 ケロケロキッチンさんの新メニュー、まんまあの味でGood! みんなガンガン飲んでいきます ![]() 飲んだら弾くのは、 パパ達 rosarianさんはポールリードスミスのホロウボディー わたくしは1960年製フェンダーストラトのスラブネック 飲んだら寝るのは、 ノエルママさん この日も昼まで仕事して料理つくってワン御飯もつくって・・・ご苦労さまです ゆっくりお休みなさい~ ![]() 翌日は今にも泣き出しそうな曇天 ノーフォークの友達、まみこさん&でびるず(ジュジュちゃん、てぃだくん、なこちゃん)が碓氷峠の向こうからやって来る! ![]() 「紅葉が見たい」と、まみこさん(=まるこさん=猿姫さん) ということで紅葉の残る旧軽町内を巡って雲場池へ。 ![]() 頑張って盛ってます~ 8頭のわんこ盛り! 左から、マフィン、サブレ、ジュジュちゃん、なこちゃん、てぃだ君、クィンシー君、ルブリちゃん、ソフィーちゃん ![]() 真ん中、なこちゃんはルブリちゃんと姉妹。クィンシー君の娘。 左のジュジュちゃんはノエルちゃんの姪。右のてぃだ君はなこちゃんの子=クィンシー君の孫。どちらもショーで活躍! ![]() なこちゃん、紅葉狩りしてます♪ ![]() 見つめていたのはこんな景色 ![]() みんなで池を一周 ![]() ![]() ![]() ![]() 次に向かったのは温水路 水の好きなてぃだ君は池でも川でも条件反射で「泳ぎたい~!!」 ![]() この日、てぃだ君にべったりのサブレ。 とりあえず真似して飲んでます ![]() 記念撮影、というより自由ショット ![]() 追分を後にして向かったのは仮宿カーロフォレスト ここで待っていてくれたのは、なこちゃんの子供たち。 チッピー君と手前がバーディ君 ふたり揃ってチップインバーディかな?? ![]() 左ルブリちゃんと、なこちゃん姉妹 ![]() そのパパ、クィンシーくん ![]() 11月12日で五歳になるルブリちゃんとなこちゃんのお祝い! ノエルママさんのお肉ケーキ、みんなでご相伴 ![]() そして最後に向かったのは、チッピー&バーディ家 セカンドハウスだったのが、現在は定住だそうです! うらやまし~~ ![]() ルブリちゃん ![]() てぃだくん ![]() 先頭はてぃだ君 その後ろをジュジュちゃん、バーディくんかな? ![]() ワンはみんなカシャカシャの落ち葉が好き 手前はなこちゃん ![]() クィンシーくんとマフィン ![]() てぃだ君はボールに夢中 サブレはてぃだ君に夢中 ![]() クィンシーくん ![]() チッピーくん? ![]() バーディくんかな?? ![]() 猛烈な勢いでボールを追うのはてぃだ君 流し撮りの良い被写体でした(^o^ ![]() 落ち葉の絨毯で、 ルブリちゃん&クィンシーくん親子 ![]() にっこり笑顔のソフィーちゃん ![]() チッピー&バーディ家の楓 カエデの葉はモミジより葉先が短く情緒がありますね ![]() 室内に移動して、と~っても美味しい珈琲をいただく♪ 皆ワンは幼稚園のお遊戯状態 ![]() とても居心地の良い御宅でした。 帰り際、見送ってくれるチッピーくん また呼んでね~ ![]() そして二週間後の11月24日、浅間山は冠雪していました! スノーシーズン到来が待ち遠しいね! ![]() ▲
by muffle
| 2012-11-16 13:57
| 森の生活
![]() 夏休みも終わりに近い8月24日、サラキチさんが伽羅ちゃんを連れてご友人の別荘滞在のため軽井沢入り 25日には伽羅ちゃんがムササビ山荘にお泊りに来てくれて、マフレーズもウキウキ! ノエル家ソフィーちゃん、サブレの兄ジンジャーくん以来のお泊り客でどうなることか・・・ ![]() プールを広げてゲストを迎える準備をしていると、勝手に遊び始めるマフレーズ ![]() お友達と一緒に到着したサラキチ家 4月の誕生会以来、ひさしぶりの伽羅ちゃん 幅も出てきてすっかりレディー ![]() 伽羅ちゃんはサブレの弟ネルくんとクーちゃんに生まれた姉妹の一頭。 もう一頭はクーネル家のアソブちゃん 春先には2頭の妹もできてオーボランド・ファミリーは現在16頭 同居犬も合わせると20頭! 普段、沙羅ちゃん・ふきちゃんと遊び慣れているからか、すぐにマフレーズとも打ち解けてあそびます ![]() 叔父のサブレ 幅なし・・風格なし・・ ![]() この夏、サラキチ邸プールでスウィム特訓を受けてきた伽羅ちゃん すぐにプールに入ってみんなで遊びます ![]() 我が家のプールは深いので、水量を多くするとワンが自分で入ったり上がったりできますが、今日は少ないので自分で上がれません マフィンに見守られて捕獲されるサブレ ![]() サラキチさんのお土産バナナを追いかけ皆ワン興奮 伽羅ちゃんもスイスイ ![]() ゲット~! ![]() 投げて~、とおねだり伽羅ちゃん ![]() プールの後はクールダウン サラキチさんのゲストも交えてワン話に花が咲きます 海外の長いゲストの皆さん、あまりの犬バカに日本の将来を憂いたことでしょう・・・ ![]() サブレはそんなことお構いなしにゲストに甘えます ![]() サラキチさんから差し入れの泡は、 英国ナイティンバーのミレジム2005年 温暖化で英国でも良いワイナリーが増えているそうで、こちらはシャンパーニュに劣らぬ深く濃いテイスト さすが英王室御用達 ![]() マフィンはオモチャを目にすると犬が変わります オモチャにラブラブ、頂いたバナナも即破壊してペロペロ・・ ![]() ゲストと共にムササビ山荘をあとにしたサラキチさん 残された伽羅ちゃん、クンクン鳴くかと思ったら・・・ マフィンを気に入って大はしゃぎ たくさん遊んで夜は更けていきました 寝るときはマフィンにくっついて寝たり、サブレと寝たり、最後は3頭仲良くベッドでZzzzz… ![]() あくる朝の3ワン 家族のようです ![]() さーて、ご飯食べてお散歩したら、今日は川遊びに行くヨ! 千ヶ滝でベルカちゃんに会ったよ! ![]() ▲
by muffle
| 2012-08-30 18:42
| 森の生活
![]() ノーフォークと行く夏旅行、続きます! 箱根行脚を終え、宿場をあとにした一行は、二日目、ついに念願の伊豆半島に歩を進めた ![]() 伊豆スカイラインを抜けて、旅の一座が先ずは草鞋を預けたのが伊東マリンタウン ![]() 「とうちゃん、次は船旅かぁ?」 「違うんだサブレ、ロックアイスを買いに寄っただけなんだ・・・」 ![]() 「サブレ、クルージングは10月14日だよ」 ![]() 「サブレくんは、乗り物酔いするんじゃなくって?」 結局、セブンわん!わん!で氷をゲットできた劇団一座は、川奈へ急いだ ![]() 到着したのは、リストランテqawsedrftgyh???? 一度で復唱できたら、人生もっと違う展開だっただろう・・・ ![]() 冷たいキールで乾杯! いや、柑橘生絞りの炭酸です ![]() 海を見下ろす迷宮か? 異国情緒に我を忘れて彷徨うマフィン ![]() 耳が垂れている時のサブレは大人しい・・・ ![]() ノエルちゃんも寛いでいるようだ ここに居ると飼い主のみならず、ワンズも時間が止ったように我を忘れるのか やっぱり伊豆は良いね ![]() 話かわって、今回rosarianさんが導入した機材、CANON 1D MarkⅩ 35mmフルサイズで連射14枚/秒 要するに風景画もスポーツ・動物画も、これ一台で摂れてしまうモンスタープロ機 画素数1810万、測距点41、おまけにISO51200! ここまで来ると、遠くても、速くても、暗くても写欲が湧くだろうなぁ マフレ家は1D MarkⅣ 「うちも買い換えようか?」とつぶやいてはみるものの・・・ マフレママに鼻息で軽くスルーされ、虚しく海岸の波音にかき消されていったのでした・・ ![]() 閑話休題 一行がランチした場所はメレンゲで石ちゃんがレポートしたところ。 もうじきポチたまでもレポートするそう・・・ ![]() ![]() 夏らしいメニュー ママ二人は石塚氏考案のアワビ料理メインのメニュー 下段中央の冷製カッペリーニ 見た目は普通の冷製パスタですが、 トマトの甘さ&酸味のハーモニー&パスタの食感に・・・ 冷静ではいられませんでした(爆) ![]() 穏やかな海面を眺めていると、つい時間も忘れ・・ 結局二時間楽しみました ![]() いろんなアングル、ロケーションで ![]() 記念撮影もして・・ 次にノーフォーク旅団が進撃した先は・・・ ![]() 城ヶ崎! ![]() 岩場でポーズをとる一座の子役たち がんばっています・・ ![]() 「吊り橋 渡ったんだから、もう勘弁してよ~」のマフレーズ ![]() 最後は断崖絶壁で! ちなみにリードを持つノエルママさん on the edge ! 後ろ振り向いたらと考えると・・・ゾッ! ![]() 短い脚でよちよち頑張って歩いた皆わん この後、伊豆高原の別荘地にある日本初のリゾートスタジオを見学に行きましたが、その模様は次回。 さて、そのあと一行は今宵の本陣に到着! ![]() 海と坪庭を眺めながらの温泉付き、ワンの温泉もついている「伊豆高原 はんなり」 今年の夏はワンも飼い主も温泉だ~ 蝉の声を聞きながら湯に浸かる 伊豆甘夏納豆売りの声が通り過ぎた?? ![]() ![]() 夜の宴はノエル家へお邪魔して、 部屋だしで戴く海の幸、山の幸・・ ![]() ギターを奏でたり、ノーフォークと遊んだり、 しゃべって、笑って・・・ 今宵の宴を演出してくれた泡は、 ドンペリなど軽く凌駕するEGLY-OURIET ヴィンテージはクインシーくんの生まれた2002年。 うちからはストレートにRuinart 正反対のベクトルで楽しめました♪ ![]() さて、、ワン孝行。 ワン用部屋風呂で、なんと泥パック! ワン達は気持ち良かったのかは、いざ知らず。 温泉に浸かって毛並みはピッカピカになりました! 明日は天城越えだ~! ![]() ▲
by muffle
| 2012-08-24 21:56
| 旅行
![]() 五月最後の週末 ゲストと共にのんびり過ごした 爽やかなひと時 ![]() 陽の光に透き通る新緑 インディアンが今年も頭を出して来た! 体は地面の保護色、服の色もシダにオソロだね。 サブレ擬態か? 変態か? ![]() さーて、今日は友達が来るよマフィン! ![]() クィンシーくんとノエルちゃんだ~♪ ![]() 今回は普段マフレーズが遊んでいるムササビ山荘の周りや追分方面を散策 さあ遊びましょうクィンシーくん! あれ、もうサラダバーですかぁ? ![]() 先ずは温水路の畔を散歩 ![]() 何箇所か動物がエントリーし易い場所がありダイブしないか冷や冷や ![]() マフィンがちょっと水舐めてたけど、ゲストワンズは大丈夫でした♪ ![]() 今回は二頭での参加でノエルママさんも寛げた?? ![]() ワルのマフィン ちょっと水に入って、水が苦手なサブレを呼びますが・・・ ![]() カモがいないと水には興味ないサブレでした。呼び水効果なし?(ケインズの失敗 orz) ![]() 今日のランチはマフレ家も初めて、先月オープンのプリミエール・浅間テラス 浅間山一望の高台レストラン ランチセットは何と千円台で天然温泉のオプション付き! もちろん全員温泉セットを注文 ![]() 爽やかな風を浴びてのんびり食事の後は、 お湯を浴びてまったりした飼主達 ワンの皆様には待ったりして頂きました(^^ ![]() ドッグランもありますが結構な斜面 他のワンズが居なかったので興味が湧かなかった模様 というかあまりの急斜面に尻込みしたマフレーズでございました ![]() のんびりついでに桃源郷へ御案内 田植えが済んだのどかな水田 普段遊ぶ旧道や浅間周辺とは違うディープな処への案内でございました ![]() そしてハッピーアワー♪ 陽が長くなってきて外はまだ明るいですが定刻通り宴のはじまり! ![]() 今日の泡は、rosarianさんから以前大好評だったレコルタン、Pielle Callot のクロジャカン ブルゴーニュは、これもrosarianさんからPhilippe PacaletというオーガニックのPommard 2009年 ボルドーは、うちから5大シャトーはラトゥールの2nd、LES FORTS DE LATOUR 2007年 パンチと芳香と深みを一夜で享受♪ ![]() 料理はノエルママさんから鯛のフリッター、フォアグラのソテー、干し大根とイカの焚き合わせや有機野菜のバーニャカウダ等 どれもワインとのマリアージュは抜群!美味しかったね! うちはサラキチさん直伝のチキン料理をお出しすることに。チキンは信州福味鶏。アーティチョークもハーヴも準備万端。いざ作ろうと思ったらマッシュルーム忘れてた! で、今回も管理会社のWATABE & Co.さんが居て助かった。買って来てもらいました、アリガトウ!でも直径12cmのマッシュルームにはビックリしたよ。 さらにカナッペやタイ風ビーフンをケロケロキッチンさんから、いつもアリガトウ! ![]() ワインがすすみ夜も更けてワンズはおねんね、ZZZ・・・ そして大人の時間 といえば・・・ ![]() 恒例のギターデュオ! 今回はrosarianさんがPRSのソリッド わたくしは1960年製のスラブネック 夜のしじまを破るディストーション、よどみなく紡ぎ出されるフレーズの掛け合い なのにママさんたちはZZZ・・・ 飛び散る 恋のつぶては 君にも すぐに届くはず 尾を引いて 走り去ろう この街 夜空と一つになるまで LOVE SPACE ![]() 翌日も快晴 今日もたっぷり遊ぼう! ![]() おもちゃを投げてもらってノリノリのノエルちゃん それを追うサブレ ![]() クーじぃなんて言わせないよ、元気なクィンシーくん! ![]() ノエルちゃんも立ち耳で走る!走る! 楽しそうだね♪ ![]() 陽射しも出てきて暑くなってきたので、涼しいところへ行こうと滝へ御案内 歩きも短い竜返しの滝へ向かった一行 ノエルちゃんトコトコ ![]() クィンシーくんもクンクン散策しながら余裕のウォーキング ![]() 20分ほどで到着~♪ ![]() 涼しくて気持ちいいね ![]() ノエルちゃんも気持ちよさそう ![]() クィンシーくんはおもちゃ投げてほしいのか ![]() マフィンに続いて全ワン、あわや入水のところ捕獲! 滝をバックにパチリ ![]() 川遊びは夏にね! 濡れずに済んだ飼主たちでした ![]() 旧軽に降りて来てランチは冷たいおそば やっぱり飲んだ次の日はこれだね~ ![]() 旧道の駐車場屋上からの景色 けっこう良く見えるね、愛宕山に一の字山 ![]() 一年中四季折々で楽しみも豊富な森だけど、 梅雨前のこの季節、やっぱりいちばん爽やかで気持ちいいよ! 佐藤肉店さんにもお世話になってます! ![]() ▲
by muffle
| 2012-05-28 19:26
| 森の生活
![]() 冬にゲストを迎えるとなると一面の銀世界、たっぷりの雪を堪能して欲しいと思ってしまう。 でも都会からやって来る方達の抱く雪のイメージとは随分とギャップがあるようで・・・ 今回は2月第二週の週末、ノエル家の誘いで雪遊びに集まったノーフォークの話です ![]() 集合はドッグガーデンリゾート軽井沢 ではメンバー紹介 先ずは、2011年ペディグリーアワード獲得のクロズちゃん 今回がんばったクロズちゃんにママさんから雪遊びのプレゼント ![]() こちら、先週の神奈川インターでグループ1席に輝いたアミちゃん ハンドラーはもちろん我らがTHE☆CLASS大江先生なり! こちらもレオママさんから健気に頑張っているアミちゃんに雪遊びのご褒美 ![]() さてこちら、今回の発起人ファミリー、ノエル家からは珍しく母娘二頭で参加 ママのルブリちゃんと、 ![]() ママに見守られて 天真爛漫の娘ソフィーちゃん ![]() 早速かっ飛ぶクロズちゃん、手前は鈍足マフィン ![]() 駆け足の速そうな子を見つけては勝負を挑むサブレ ということで今回は6頭中オスはサブレだけ。 ハーレム状態のはずだけどサブレは永遠のお子ちゃま 女子会と相成りました ![]() オモチャを投げてもらって楽しむワンたち ![]() 一瞬ルブリちゃんかと思ってしまうほどママに似てきたソフィーちゃん こうして、まずはランで足慣らしを終えた一行 ゲストからは「雪、もうここで充分」なんて声も?? ![]() 1月20日以来、大きな降雪はなく、週央には雨も降って根雪はガジガジの町内 山まで行くのは・・・という声に応えて 近所の広場へお連れした ![]() 一応スノーシュー準備、ワンもハーネス装着 クロズちゃんもやる気満々! ![]() ルブリちゃんもきまってるね~ ![]() 根雪は表面がうっすら硬く中は柔らか 体重の軽いノーフォークは、雪の表面を歩ける程の硬さ でも力が入ると、たまに踏み抜いたり・・・ ズボッといったソフィーちゃん ![]() こちらもズボッのアミちゃん ![]() みんな歩き難いので「下を向いて歩こう♪」の図 ![]() こちら親子ツーショットに収まるルブリちゃんとソフィーちゃん おふた方は軽井沢の雪にも慣れてくれたかな?余裕の微スマイル ![]() みんな、時どき体が冷えるので抱っこして温めてもらいます ![]() そしてまた遊びます ズボッといかないように用心して歩くソフィーちゃん ![]() ゲストからは充分堪能できたとの感想。 まだまだこんなもんじゃないんだけど・・・ 雪化粧の山々を見せてあげたかったんだけど・・・ ![]() でも満足してくれたなら良し!ということで雪遊び終了 で、夕方から宴突入 ママさんたちが食事の準備を始めると、手持ち無沙汰なパパ組 おしゃべり女子会を抜け出して夕陽の森に外出~ この後、事件は起こった・・・ ![]() 例の夕焼け絶景スポットまで登って写真撮影 ![]() 町へ下りると矢け崎公園で花火に遭遇 ![]() みんなにも見せてあげたいね~、などと言いながら、しばし観賞 辺りもすっかり暗くなり、ついでにワインの補充に買い物 お待たせしました、と帰宅すると妙な雰囲気・・・?? 電光石火でマフレママからカミナリ! 遅いので崖から転落したのでは??と皆さん心配 管理会社にも通報したら「厳しいかも・・」との応えで一大事に 捜索隊も出動?の騒ぎになっておりました WATABE&COのみなさん、ご迷惑おかけしました m(- -)m 携帯がダメだったんで・・・なんて言い訳も聞いてもらえず、トホホ ひたすら皆さんに陳謝のわたくし 帰宅の遅い不良中学生のデジャヴ 不良中年の遭難事件でございました ![]() で、気を取り直してお祝いです(^^; クロズちゃん、おめでとう!! ![]() 泡はローランペリエのミレジムでスタート 赤はrosarianさんからブルゴーニュ、それも貴重なエシェゾーの1995年 前菜はこういう時のCERCLEさん、いつもどうもありがとう! ![]() rosarianさんから限定キュベのテタンジェもいただき良い気分 ノエルママさんのローストビーフは何時いただいても美味いです♪ ![]() 下仁田葱の鳥スープやノエル家で採れたレモンを使った豚のみぞれ煮などなど。 クロズママさん、レオママさん、たくさんのお土産ありがとうございました! いつものようにギター奏でたり、ワンと戯れたり、飼主の女子会もエンドレスに続き、 楽しく夜は更けていったのでした・・ ![]() 翌朝。 木々はほんのり霧氷。朝だけの宝物です。 みんなでゲストの滞在するホテルで朝食した後は・・・ ![]() ランに出てひと遊び おすましクロズちゃん ![]() 今日も遊ぶのアミちゃん ![]() 雄叫びでガウるマフィン 意味判らん?? ![]() ルブリちゃん、ノエルママさんにボール投げてもらって 雪まみれになって楽しそう ![]() ソフィーちゃんも投げて!と催促 少ない雪でしたがワン達は楽しんでくれた御様子、何より何より! ![]() 観光にも行きました。 ![]() 氷柱見て。 ![]() 滝見て、ここで解散 今週はまた雪に見舞われている町内ですが、この時は晴れ続き。 そんな中、街で活躍するワンちゃんたち、雪遊びで束の間の息抜きはできたでしょうか。 またいつでも遊びに来てね~ 白銀は招くよ! 雪遊びしなくても楽しいよ!! ![]() ▲
by muffle
| 2012-02-14 22:50
| 森の生活
![]() 今回は年末の雪遊びの話 ![]() 30日に軽井沢入りしたノエル家 クィンシーくん、ノエルちゃん、ルブリちゃんにソフィーちゃん ルブリちゃん、この一年育児お疲れ様 この一年を労って、みんなたっぷり遊んでってね! ![]() ノーフォーク・アタック隊、この日は軽井沢スノーパーク(スカイパーク)へ参上 ![]() わたくしは炊飯係を楽しんで・・・♪ ![]() パスタやラーメンに夢中で写真少なし・・・(TT) 雪遊び初めてのソフィーちゃん 白い口髭?も初めて ![]() スキー場に面したドッグラン ノエルちゃんとルブリちゃん、パパ&ママがランチの間ステイしてます ![]() ランへの往復は賑やかなスキーゲレンデを通ります 方々からスキーやボードが迫って来て、少々不安なサブレ こうしてこの日は雪のドッグランで遊んだ皆ワンでした ![]() 夜は飲み収めの飼い主 今年美味しかった泡を持ち寄り、rosarianさんからは素敵な赤も差し入れ! ![]() ワンの皆様はノエルママの手作りゴハン! 美味しそうだなぁ・・ ![]() 飼い主にもノエルママの手作りゴハン! 美味しかったなぁ・・ マフレママのドンズバ、フォアグラのソテー、茄子が旨過ぎ! 私パパはケイパーソースとサーモンのハーモニーに♪♪ いつもごちそうさま! 何度でもよろしくです~ ![]() 泡を何杯も酌み交わし、 rosarianさんが鍋奉行となり、下仁田ネギをザラ飴でこんがり焼いて信州牛のすき焼き! 2000年のムートン2がベストマッチ ![]() ソフィーちゃん、初めての雪は楽しかったかな? この後、パパたちはギターデュオ その後も深夜まで語り合った年も押しせまった夜でございました ![]() 翌朝の散歩 あれ、マフレーズが3頭?? お泊り2回目のソフィーちゃん、すっかりマフィン&サブレに溶け込んでいます(笑) ![]() 31日は鬼押出の遊歩道へご案内 ![]() 前日より暖かく歩みも軽い ![]() 浅間の麓は雪が残っていてヨカッタ、ヨカッタ (^^)v ![]() 澄み渡る空! おいしい空気! ![]() 浅間山を背負って進む皆ワン ![]() わしわしと進むノーフォークたち ![]() そんな中、 滑落するサブレ隊員 バンジーリーシュで無事救出 ![]() ソフィーちゃんも? いえ、わざとコースアウトしてみるいたずらっ子なり! ![]() 貸しきり状態で雪と遊べました ![]() みんな楽しめたでしょうか?? ちなみにサブレが着ているのは、北海道アルファアイコンさんの新作アウター「イージー・ドッグ・ウォーマー」 この数日後、軽井沢発の北欧ドッグ・グッズの店を発見し、別のアウターもゲット! 詳細は次回のブログで!! ![]() ランチは下山してお馴染み六本辻ピレネー。 ワンと一緒でも暖かなテラス ![]() レディースランチとステーキランチ 遊んだ後はモリモリ食べよう ワンのゴハンも豊富 店長もソムリエ荒井さんもワンにフレンドリーでいつも安心して寛げる ![]() こうして年末の二日間、たっぷりワンと雪遊びで締めくくりました。 このところ寒いだけで雪の少ない本来の天気が続いています でもでも、あるところには雪はある! それではまた! よろしくお願いします! ![]() ▲
by muffle
| 2012-01-08 20:21
| 森の生活
![]() サブレです。 ブログ見てくれてありがとう! 暮れから森に帰ってクィンシー家と雪遊びしてます。 ![]() その前に・・・ まずはノーフォーク忘年会以後のマフレーズ 12月17日、ノーフォーク忘年会の後、二次会へ。 ![]() クィンシー家、ジュニア家、スイカ家、ネルポピ家と乾杯です。 向かって右から、クィンシーくん、ノエルちゃん、ネルソンくん、ポピーちゃん、ジュニアくん、スイカちゃん、くろまめちゃん、マフィン、サブレ ![]() 翌18日は東京インターナショナルドッグショー観戦 大江先生の引くアミちゃんと、 ![]() クロズちゃんの応援。 みんな頑張って健気でした♪ ![]() 12月25日は大江先生のTHE☆CLASS 今回もマフィンのトリミングをお勉強 大江先生のだじゃれ講義の方は、「法事で坊主うるさい!」、「宴会でWe好き~」、「沖縄のへび」の古典三題 勉強させていただきました~?? 笑う門には福来たる♪ それでは「沖縄のヘビ」から新春とんち問答~ こんな質問、なんて答える?? ①ヘビ持ってる~? ②そのヘビ重たいちゃ~? ③どこ噛まれたさ~? 答えは大江先生の画像の下 ![]() メンバーは、おなじみプリサラ家のサラちゃんと、 ![]() リキ王さんのリキくん ![]() リキ家の一員になったハリくん ![]() プリサラ家の一員になった晴ちゃん ハリくんも晴ちゃんもロジャーくんの子供 元気で明るいいい子たち! ![]() クリスマスイベント 今年はジャンケン大会 各家、大江先生からのプレゼントにご満悦♪ ![]() 大江先生はこれでご満悦! さ~てクイズの解答 ①ヘビ持ってる~? → Yes, I ハブ ②そのヘビ重たいちゃ~? → Very ヘビ~ ③どこ噛まれたさ~? → スネ~、クッ! 2012年もヨロシクです なむじゃ! 夜は先生のお友達ご夫妻も参加して鍋パ 楽しい一日をありがとうございました。 ![]() そして12月30日からクィンシーくん、ノエルちゃん、ルブリちゃん、ソフィーちゃんが軽井沢入り 30日、31日と雪遊び三昧で2011年を締めくくりました ![]() その模様は次回のブログで。 2011年、誰しも忘れることのできない一年、忘れてはいけない一年・・・ 2012年、動物や子供たちが安心して暮らせる一年でありますように。 皆様とご家族が良い一年を過ごされますように! 今年も皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by muffle
| 2012-01-01 00:00
| 森の生活
|
最新のコメント
タグ
ノーフォーク(107)
友達ワン(61) ファミリー(51) お散歩(46) vin(38) 自然(34) お遊び(28) カメラ(24) SWIM(22) SNOW(20) NEWS(14) 紅葉(14) ピクニック(13) AXE(12) トリミング(10) ドッグショー(7) CAMP(4) ヨット(4) トレッキング(3) 料理(2) カテゴリ
以前の記事
2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 記事ランキング
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||