1 ![]() 北から寒気団、南から台風 いったいこの週末は何を着て犬と遊べばよいのか・・・ とりあえずマフレーズの首輪とリードを秋冬もの新作に。なに?マフィンの誕生月で10%オフとな! よーし、ついでにもう1セットづつ! 今年の雪は期待できそうだし、見ればフルドッグガードがダブルになって新登場、よしこれもゲットだ! え~い、こうなったら飼主も秋冬のウィンドストッパーとゴア新調だ~ 景気の良い話には裏がある。 カメラのレンズをドナドナしたのだ、サンニッパ※ ※「サンニッパ」はカメラレンズの長さと明るさの数値を短縮形で表現したマニア用語 300mmF2.8の3と2と8でサンニッパです~ ![]() 「歓走」 ということでサンニッパ最後の出番となった10月11日の大井ドッグランと10月23日の航空公園ドッグランから。 大井は午前中逆光で光と遊んだ。航空公園は午後順光で犬と遊んだ? このレンズの逆光の味わい大好きだけど、重すぎて出番がない。この1年で使ったのは座って撮れるドッグランとドッグショーだけ。 犬と一緒に走りながら遊びながら撮るマフレ家には、新しくなった70-200mmF2.8L IS Ⅱに1.4倍のエクステの方が良い。 換算280mmで、F4に1段落ちても、手ブレ補正も充分、デジタル対応で蛍石レンズ、MTFもいいカーブ、色乗りもグッドなのだから。 ディスクやショーならサンニッパよりヨンニッパ、12月にはニューモデルが出るし・・・で手放しました~ ![]() 「あたま隠して・・・」 ![]() 「誰と走ろか」 ![]() 「水滴」 ![]() 「みーつけた」 ![]() 「悪友ども」 ![]() 「くんくん」 ![]() 「疾走」 ![]() 10月23日の週末は関越大渋滞 紅葉を撮りに出かけるも川越で挫折して普通道へ、4月にみんなで歩いた川越公園を散歩 その後うわさの犬天国、所沢航空公園へ ![]() 案外小さなドッグラン シェパードくんのボール遊びの邪魔をするマフレーズでありました ![]() ロックオン! ![]() こんなショットを(ピント合わせて)撮りたくて導入したサンニッパ ![]() キャ~ッチ! ![]() カメラ目線で余裕の着地~ ![]() さよならサンニッパ ▲
by muffle
| 2010-10-28 10:13
| 街の生活
![]() 谷川岳の旅ひっぱってます。お付き合いありがとうございます。 ![]() 山から無事生還したアタック隊の面々 さ~、愉快な夜会のはじまり、はじまり~ さっそくサラキチさんに群がる茶族 ![]() 次いでノエルママさんにわらわらと走り寄り・・・ ![]() 挙句の果てには何もくれないマフレママにも群がる・・・ まるでハロウィン trick or treat ! ![]() シェルパとカメラクルーには、待ちに待ったシャンパーニュ! このシルキーな悦楽のために山に登ったようなもの 気の置けないたくさんのノーフォークと友と共に、芳醇の泡!至高の時ですね サラキチさんから、ナパヴァレイのTAITTINGERなど差し入れ続々! ![]() rosarianさんからは99年のボランジェ GRANDE ANNÉE 回を重ねるごとに毎度予想を超えてスケールアップするrosarianさんの計り知れない泡世界 これを惜しげもなくグビグビやってディナーに繰り出す いいんだろうか・・・ いいのだ!山から生還したのだから(?) ![]() 美味しい事この上ない皿の数々 ![]() なかでもポワソン 軽く1尺超えで、見た目ふっくら、風味香ばしく、歯ごたえふくよか、しつこくないのに深く広がる塩味。 どこの海の魚ですか?と聞いたら、 なんと岩魚! この大きさでこの美味さ! 軽井沢方面で獲れるのは尺までいかず味もあっさり淡白。 たまに尺超えでも養殖放流物なのに対して、この日食べた岩魚は、しっかり濃くて忘れられない味わい。 岩魚は小さくて薄味なんで、今まで塩焼きにしかしなかったけど、 にんにくとバターとディルでソテーしてレモンをじゅっと! のソール系の調理でも充分に魚の味が勝っていた。 rosarianさんが選んだ白のワインといい相性だったな~。 ![]() 部屋に戻って今度はMEDOCのCRU BOURGEOIS ノエル家からのプレゼントを身に纏いウキウキの沙羅ちゃん タグが付いてます なんか可愛い ![]() 今日はたっぷり歩いたので、さすがに疲れたかな ![]() みなワン、思い思いに床につきはじめたのでお開きに・・・ ![]() そして、あくる朝 ![]() 玄米、穀物などのマクロビな朝食で体を清めたあとは、記念撮影して ![]() お世話になった宿に別れを告げ ![]() 一行がわらわらと向かった先は、komkabブログで見た吹割渓谷! ![]() 時代劇のセットのような土産もの屋の路地を下ると ![]() エメラルドの渓谷が視界に広がり ![]() そこで待っていたのは「何ていう犬種?」「みんな親子?」「可愛い~~♪」のオンパレード ![]() こんな写真撮ってると周囲は直ぐにギャラリーだらけ ![]() 沙羅ちゃんの後方では、クィンシーくん・ノエルちゃん&ルブリちゃんファミリーが撮影中 ![]() ふきちゃんが水に入って体を冷やすと、 みんなも次々入って行きました ![]() マフィンも入って確保され・・・ ![]() 次に向かったのは田園に広がる芝生のドッグラン! 散歩だけでまだ走ってなかったですからね ![]() 到着するなり壁を挟んで他の種族と楽しく爆走のみなワン 若者たちに国境はないのですね・・ ![]() クィンシーくんもマフィンも活き活き 清々しい笑顔 ![]() ルブリちゃんと、 後方にルブリちゃんが走り出したら「待ってました」と待ち構えて薄ら笑いのサブレ ![]() 元祖にんじん娘ノエルちゃん ![]() 偽にんじん娘マフィン にんじん奪って逃げ回ってました(大汗) ![]() ルブリちゃん、サブレと一緒に大爆走してましたが、走り終わるとケロっと涼しいお嬢顔 サブレは、ハッハッハッハッ!と蒸気機関車 ![]() さー今回もrosarianさん監修のもとで流し撮りに挑戦! 今回、かなりスローシャッターにしました クィンシーくんの激走ぶり! ![]() うりゃ~~~~!!! ちょっとシャッタースピード遅すぎてピントが来てませんが、このくらい体がブレてて眼にジャスピンだったらな~ この後、とうとう最後のお茶をして、皆それぞれ家路につきました。 沼田ICから高速に乗った頃にはクィンシー号は遥か彼方に。 マフレ号が家に着いた頃には、クィンシー邸では晩酌がはじまり、 シャワーを浴びた頃には、ホームページに写真がアップされてました! ひとあし先に次のアポに向かったサラキチさんといい、ノエル家さんといい、 このバイタリティー、さすが筋金入りのテリア一家ですね~♪ ![]() 写真は翌日 皆様、マフィンにたくさんのプレゼント&お祝いメッセージありがとうございました! これからもどうぞ宜しくお願いします! ▲
by muffle
| 2010-10-22 17:16
| 旅行
![]() 谷川岳から下山して、みんなで泊まった塩河原温泉の渓山荘 ここでプチ誕生会 10月12日マフィン3歳 10月21日沙羅ちゃん11歳 11月12日ルブリちゃん3歳 そして・・・10月20日rosarianさん ルブリちゃん、ちょっと早いけどお祝い事は早め早めに何度でも! ![]() そして本日10月21日は沙羅ちゃん11歳のお誕生日 おめでとうございます~ ファミリーでの誕生会はもうじき行われますが、やっぱりお祝い事は何度でも~♪ ![]() さ~て、前日から宿に入ったマフレーズ 素晴らしい宿なのでご紹介させてください! ノエルママさんのブログでもrosarianさんの素敵な写真が満載! 被らないようなカットを載せてみます エントランス風景 昔、料亭だった建物を和モダンに改装 白いソファカバーがレトロでいい感じ ![]() 続き間のサンルーム やはり白い天蓋でいいテイスト ![]() テラス先の小庭 動物的勘の鋭いお三方 気になっている先は・・・ ![]() 牧場でした~ 引き馬で散策もできるそう のどかだな~♪ ![]() 泊まった部屋から ![]() 部屋は池にせり出しています 鯉に恋するマフィンちゃん 「おしゃかな・・・たべたい♪」 ![]() 容の良い錦たち 夜中、飛び跳ねる水音で何度も起こされました 水中からハッチめがけてライズしているのです (ご飯食べてる) ![]() 部屋は300年前の神楽殿を移築 釘を一本も使わず、300年前の息吹を感じる佇まい 家の匂いも300年前の香り? ![]() サブレもここに篭って随筆でも? ![]() 今宵は部屋出しで和食を頂戴 野菜がとにかく美味い 部屋で他のひとやワンを気にせず、ゆっくりだらだら食べられるのはいいですね あれ?でもそれじゃ自宅と同じかぁ~ ![]() 翌日朝の散歩 この頃クィンシー隊はすでに谷川岳に到着していたのです! ![]() この辺りは紅葉していないかわり ススキが朝陽に映えて綺麗だったな~ ![]() 宿の前は小川が流れていて絶えずせせらぎの音が部屋まで聞こえてくる 夜中、雨が降っているのかと勘違いしたほど 翌朝は綺麗なウロコ雲?いわし雲? ![]() この辺りには、りんごや柿の樹が多い りんごジュースも今年収穫分のをいただいた 「川面に伸びた柿の枝が朝露に光っていた。ぼくは思わずシャッターをきった・・・」 なーんて、思わずシャッターきっちゃいけませんよね、風景は。 構図とピントあわせて深呼吸してゆっくりシャッターに触れないと。 いつもあわててシャッターきっちゃって・・・風景は難しい(^^; ![]() サンルームに戻り朝食 朝陽を浴びるマフレーズ 真冬も良さそうですね このあと谷川岳で沙羅ふき家、クィンシー・ノエル&ルブリ家と合流して ハイキングを楽しんだのでした ![]() そして、そして・・・ 夜はプチ誕生会! 写真はノエルママに型ワクを渡したら作ってきてくれたノーフォーク・プチクッキー 大きさは2センチほど ぷっくり焼けていて幅のあるノーフォークに仕上がってました 配合とか温度とか試行錯誤されたんだろうな・・・ すばらしい! ![]() 沙羅ちゃん、カメラ目線 さすがフォトジェニック! マフィン、食い気だけ~(^^; ルブリちゃん「ルブたん、まだお誕生日じゃないもん」 写真手前、ノエルママのワンケーキに乗っているのが先ほどのプチクッキー ![]() 果ては、こんな大きなノーフォーク・デカクッキー登場~! ご満悦の造り手、ノエルママさん さ~、愉快な夜会のはじまり!はじまり~! (つづく) ▲
by muffle
| 2010-10-21 13:07
| 旅行
![]() 先週末マフレーズは、沙羅ちゃん&ふきちゃん、クィンシーくん・ノエルちゃん&ルブリちゃんと秋の紅葉狩り&温泉旅行に繰り出したのでした。 当日、待ち合わせ場所の駐車場へむかったマフレーズ 谷川とか山とかって聞いていたけど、雪の浅間牧場も征したし~と、 余裕で出かけていったはずのマフレーズを待っていたのは・・・ ![]() 谷・川・岳 そうです、あの谷川岳です。 今日はもしかしてバックカントリーハイキング? ワンダーフォーゲル? トレイルウォーキング? マウンテニアリング? どんなに言い方を変えても山登りだ~(汗) パーティーは沙羅ふき隊、クィンシー隊、マフレーズ隊の7ワンに、シェルパ3名、カメラマン2名の大キャラバン 数日前にご近所の登山家、ポチパパと次郎パパに「今週末、マフィンとサブレと・・あとマフレママも連れて、谷川の一の倉というところに行ってきま~す」と告げたら、 お二人顔を見合わせ吃驚仰天していたことは既に遠い過去の記憶。 「あそこの岩はスラブで逆相で掴み難くて登り辛いんですよね」などというマニアックな話を今頃思い出しても、もう遅い。 なんで登るのかって? Because it is there! ←もちろん 空元気 ![]() クィンシー隊長の先導で、ゆっくり歩きはじめてもらい、初めの休憩地点マチガ沢でスナップ 隊員達まだまだ余裕 「待て」のできないサブレもチョベロで余裕の表情 それはいいけど、あの正面の灰色の岩山はなんだ? ![]() ま、それはいいとして・・・ 次に到着したのは一の倉沢という処 倉は岩のことだそうで、谷川岳いちの岩場。沢はその谷合ということらしい。 それにしても、あの正面のグレーの奴は一体・・・ ![]() 隊員たち、全員笑顔~ 「ここでお昼にしよ~♪」と隊員たち ぼくもそうしたい・・・喉も渇いた~ ![]() 近くの「かえる岩」では、こんなむちゃな登り方をする方々も・・・ その紐切れたら一体どうなさるおつもりですかぁ~? ![]() 同じく一の倉沢 さっきから背後に聳えるあの灰色野郎、「衝立岩」という奴らしい・・・ まさか、あそこ行かないよね・・・ 見なかったことにしよう ![]() アタック直前の隊員達は、思い思いベースキャンプで水分補給や足湯などしてリラックス ![]() もうじき11歳の沙羅ちゃん 山に来ると元気に走り回っていました やっぱりワンには自然の中が一番! まさか沙羅ちゃんまであの屹立した「グレー灰色衝立なにがし岩の野郎」の虜になったんじゃないよねぇ? ![]() そうこうしているうちに、もう灰色野郎の入口だ~ え~い、こうなったら、もう登るしかない、のでしょうかぁ~ シェルパにハーネスやザイルの最終チェックを受けるサブレ隊員とマフィン隊員 そんな時「カラビナ忘れた~!」 とタイムリーヒットを放してくれるマフレママ 「そ、そ、そんな~~~!」と、もはや冗談も通じないマフレーズ ![]() ・・・どれくらい時間が経ったのだろう(なんとなく微かにフニテルのデジャヴも???) 気がつくとそこは山頂付近の天神平という処・・・ はじまりかけた紅葉を愛でるでもなく、遠く谷川岳山頂を見つめるマフィン隊員の表情は硬い ![]() 灰色の衝立岩を寸でのところで引き返したパーティーが向かった先は・・・ そうです、本丸の谷川岳山頂! 目指すはトマの耳、オキの耳~! ![]() マフレーズ隊の先頭を務めるサブレ隊員 ベロも長くなってきて疲れが出てきた様子だがガンバル! ![]() サブレに続くマフィン隊員もガンバル! どこかのプレス・カメラマンも彼等に注目の様子 「ロープーウェイ入り口でお分けしてま~す、千円で結構で~す」 ![]() さぁーて、気を取り直して、 もうじきピークだ、頂上だ がんばれサブレ ![]() そうしてピークと思しきテラスに到着! 先発隊の沙羅ふき隊、クィンシー隊に迎えられるマフレーズ隊 だが残念、ニセピークだった そして時間切れだ このままでは渓山荘のディナーに間に合わない! という、シェルパの勝手な都合でノーフォーク谷川岳アタック隊は、天神平尾根の途中で2010年秋の登攀を断念したのだった 勇気ある決断として後世まで語り継がれよう・・・ことは無いだろう ![]() 記念撮影に収まるノーフォーク・アタック隊の雄姿 もっとよく見たい方は、ばっちり写っているこちらをご覧ください~ ![]() そして隊員達お待ちかねの山ごはんタ~イム! ![]() 一皮むけて頼もしくなったマフレーズ ![]() 下山時、過酷な登攀でヒゲものび放題、すっかり日焼けして茶色く逞しくなったマフィン 眼下にひろがる紅葉に染まった試練の軌跡を眺める瞳は勇者のそれだった・・・ 次回は頂上まで リ・ベ・ン・ジ! ・・・と、谷川岳と聞いてびびっていたマフレ家(の飼主)でありましたが、 実際はケーブルカーやリフトも使っての楽しいハイキングでございました~♪ このあと、沙羅ちゃん11歳、ルブリちゃん3歳、マフィン3歳のプチ誕生祝いに、 飼主はまたしても泡泡で乾杯♪ おいしい食事に美肌温泉 翌日は渓谷にハイキング、ドッグランで犬走りと・・・ 紅葉にはちと早かったけれど、盛りだくさんの秋の旅行 その模様は次の日記で! (つづく) ▲
by muffle
| 2010-10-18 18:22
| 旅行
![]() 毎回、紅葉がどの位進んだか見に来るのが楽しみな今日この頃 山の友達、ももちゃんとゆうたくんを誘い出して 鬼押出の散策路に連れて行ってもらったマフレーズ ![]() あいにくの雨の鬼押出 レインコートで集合 ![]() 雨なんか吹っ飛ばせのみなワン ![]() 特にゆうた君とサブレは大はしゃぎ ![]() 遊歩道を行ったり来たり ![]() 鬼押出を駆け回る子鬼達 ![]() ゆうたくん元気! ![]() サブレも元気ゆうたくんに感化されまくり、というか調子に乗って・・・ ![]() 波長が合うのか兄貴と慕って付いていくサブレなのでした ![]() 笑いながら走る男の子組 ![]() 女の子ふたりはこんな感じ ![]() いつの間にやら、落葉の季節? いえいえ一部だけ ![]() 紅葉は再来週位からピークでしょうか ![]() 今年も山の友達、ゆうたくんとマフィンは 去年同様、共に一年無事に過ごしてきたことを労いお祝いしました。 ふたりとも二日違いの誕生日で3歳 3歳といったら忠犬ならぬ中堅ですよね マフィンはちと頼り無し ![]() きまってるゆうた君 おねえちゃんのももちゃんの傍で頼りになる弟くん サブレもこういうふうになれるのか?? ![]() 美味しいお肉、ワンには目の毒 人一倍嗅覚の良いゆうたくん、つらいつらい! ![]() こちらは、飼主には目の毒 ピレネーのワインカーヴ ![]() ![]() このところ涼しいのでよく走るマフィン あ、歩いてるのか・・ ![]() このところ秋の実の収穫に余念の無いサブレ 赤や黄色もトッピングしたら?? ![]() 3歳か~ ![]() ずっと元気でいてくれよ ▲
by muffle
| 2010-10-12 15:02
| 森の生活
![]() マフィンも、とうとう3歳になりました 早いものですね~ 小さい時はポワ~ンとした子でしたが、 弟サブレが来てから急にお姉ちゃんになって、しっかりしてきたような、頼りないような・・・ 記事はこれからアップしますが、まずはお世話になってる方々、 いつもありがとうございます。 これからもサブレ共々よろしくお願いします! ▲
by muffle
| 2010-10-11 23:59
| 街の生活
![]() 2週ぶりに信州入りしてみると秋 そりゃ、そうだ 暦では仲秋を終えてそろそろ晩秋入り・・・ ![]() 山野草も秋色に化粧直し ![]() 秋の風景を撮りに散歩に出てみよう ![]() 静かな森にぼとんぼとんと響き渡るのは、栗の落ちる音 ![]() マフレーズの行く手を阻む 栗のいが ![]() 小動物には収穫の秋 ![]() 涼しいので散歩が楽しいマフィン 地面がアスファルトじゃないとニンマリ♪ ![]() 霧の中、次々に栗が落ちてくる 秋は足早に過ぎていく・・ ![]() サブレは道端の草むらを歩くので 顔中、草の実だらけ 緑に赤に黄・・・近くで見ると怖いけど 「お散歩大好き!さいこ~~!」 と、やたら活き活きしちゃってるので怒れませんよね ![]() 庭をよく見ると芝の間から苔が育ち始めていた! 放っておいても苔庭になってくれるのか・・・ ![]() 小さな庭の草花たち ![]() ちょっと見ない間に ![]() すっかり秋物に入れ替わっている 茎にとまってるのは何者? ![]() 楽しかった今年の夏も、もはや思い出か・・・ ![]() もみじも色付きはじめている 今年の紅葉はどうなんだろう・・・ この先ぐっと冷え込んでいくと鮮やかな紅に染まるんだけど 夏の酷暑で葉がかなり痛んでいる どうなんだろう・・・ ![]() テラスでモーニングもそろそろ寒いかな サブレもまったりなじんでます ![]() 低く遠い日差しが眩い ![]() 飼主たちは食欲の秋 朝からたっぷりしっかり頂けてしまう♪ ![]() 時間がたっぷりあって、まったりしたい時はキャボットコーブ ![]() 小さい秋の気配どころか、すっかり深まりつつある秋の中を往く散歩でございました ▲
by muffle
| 2010-10-04 12:00
| 森の生活
1 |
最新のコメント
タグ
ノーフォーク(107)
友達ワン(61) ファミリー(51) お散歩(46) vin(38) 自然(34) お遊び(28) カメラ(24) SWIM(22) SNOW(20) NEWS(14) 紅葉(14) ピクニック(13) AXE(12) トリミング(10) ドッグショー(7) CAMP(4) ヨット(4) トレッキング(3) 料理(2) カテゴリ
以前の記事
2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 記事ランキング
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||