1 ![]() 霧が出て苔むす湿気 楽器には最悪のコンディションのこの土地 だけどこの季節、夕方の松蝉(エゾハルセミ)の鳴き声をバックについボロロ~~ンとしたくて持ってきてしまう♪ 高中正義さんもバハマから旧軽へ越してきてるけど楽器の湿気対策どうしているのか? ちなみにこのギターはGibson L-5Pn 戦前の製作で、木材は思いっきり贅沢に使っています ボディー表はスプルース単版削り出し 裏のメイプルはバーズアイ玉目模様がびっしり! ネックは大トラのフレイムが浮かび上がっています エルファイヴといえば、マフレパパの場合、ウェス・モンゴメリーにリーリトナー これ使えば上手くなると思っていたけど、JAZZの道は険しかった・・・ ![]() ![]() 雨と霧でシダもずいぶん大きくなってきて ![]() こんな方も姿を現す近頃 体長2cm位だからOKだけど、でかくなったらお会いしたくないな ![]() いたるところに生えているこれ 大葉に似てますが、食べても大丈夫ですかね?? ![]() 簡単な焼き物用に手軽で小型のBBQストーブ投入 but火を熾す手間は一緒だった(><) BBQグリルの法則: 大は小を兼ねる! ![]() マフレーズの見つめる先は・・・ ![]() 信州のヤマメ 新鮮でめちゃくちゃ安い 山女も岩魚も鮎も、アジやサンマと同じ値段! 淡水魚で塩もふっていないのでわんこも大好き♪ ![]() マフィンママ曰く、「これが一番焼き方が上手」とのこと まだまだ精進がたりませぬ・・・ ![]() こんな時だけしっかりハンドしてご馳走にありつこうとするマフィン 健気・・・ 背後の精進の成果は無視してください f^^; ![]() BBQというとやはりBEERをグビグビ~のプハ~~ッ! ![]() 喉がしめって来たら、またまたCRU BOURGEOIS SUPERIEUR なんたって安くて美味いのに当るんで ![]() 雨が降っていてもバックヤードの警備を怠らないサブレ 好きでやっているのか義務感でやっているのか最近わかりません ![]() じめじめしているのでこんなものも地面に顔を出してくる ![]() かさの下がジャバラだと食べられるそう レコボウというキノコが美味いらしい まだお目にかかってません ![]() こんな見るからにカラフルでかさの下がツルンとしているのはヤバそう! マジックマッシュルームかも??? と思ったらアカイグチという種類だそう。but不食。 ![]() ![]() この花、なんというのでしょうか?? ![]() これも? ![]() これも? ![]() これも? カッコウも戻ってきて豊かな自然を取り戻しつつある地 東京のように蒸し暑くないのが良いです 梅雨時もまた楽し♪ ▲
by muffle
| 2010-06-28 17:57
| 森の生活
![]() 今夜は眠れませんね! 日本電波塔もサムライブルーに! マフレーズ・ブログのフォントもスパークルに! このフォント、komkab-mamaさんがお使いでイイナと思っていたヤツ♪ ディズニーフォントより良いような! ![]() 東京タワー、普段はこんな色にライトアップです ![]() ちなみに超周辺にお住まいの方は眩しいのでしょうね?? ![]() さて、サッカー・ワールドカップ日本戦の夜はこのデザインになります! ![]() 今夜も観れます! 勝つと翌日も観れます! ![]() 明日も輝け!!! 7月もこのライトアップでいくぞ~~~~!!! EOS-1D markⅣ + EF16-35mmF2.8L Ⅱ ▲
by muffle
| 2010-06-24 08:30
| 街の生活
![]() 梅雨入りしたけど、日本チームのおかげか、あっぱれな晴天ですね! 冬はスノーシューを教えてくれたももちゃん&ゆうたくん 川遊びスポットもたくさんご存知 マフィン山篭りの最後は川遊びとBBQと思っていたら、タイミング良くもゆたん家から川遊びのお誘い♪ ![]() ![]() この日、案内してもらったスポットは夏本番を迎えると混雑してしまう処 ![]() 今のうちならワンズも思う存分遊べる みんなでのボール遊びは楽しい!楽しい! ![]() あれ、この子誰?? 柄はももちゃんなんですが・・・ NFと同じでJRTも濡れると細長い顔になってしまうのですね(爆) ![]() クレソン摘みのおじさんにタックルしていたゆうたくん♪ ![]() 楽しそうなのが顔に出てるね♪ ![]() いつも、ももちゃんの「桃ちゃんボール」を奪い取る頑固者マフィン ![]() サブレは行水前に味をみます ![]() ちょっと冷たいけどへっちゃら ![]() みんなで ![]() バシャバシャ ![]() 遊んで ![]() そのあと滝まで森を歩いたら ![]() お腹が減ったわけです おにぎり持ってくればよかった 森の中で食べるおにぎりは美味しいですよね ![]() そんなことでお昼は近くのハルニレテラスへ ![]() ももちゃん&ゆうたくんは通りかかる人みんなに 「連れてってください」と言ってるそう(もゆたんママ談) ![]() いつものように一度散会して、夕方からムササビ山荘に集合 ご近所のHさんも交えて初BBQ ![]() してこの日の泡は・・・ レコルタンマニピュラン対決 してどちらもグラン・クリュ もゆたん家持参のEGLY-OURIET は、クリーミーで濃厚、ミネラルも深く二本目に開ければよかった Lamiableは、スペシャルクラブの辛口でパンチのある酸、一本目のウェルカムはこっちだった。。。 いずれにしても熟成感は秀逸 ![]() 焼き手はわたくし、 案の定、ご覧のようにせっせと炭をこしらえてしまいました(^^; BBQ三分割の法則 (スリーゾーンファイア)を軽視した報い、トホホ・・・ 具材がたんまりあって良かった(^^; ![]() 赤は、これまた、もゆたん家から Parusso の最高峰 BAROLO Bussia ! フレッシュでシルキー バランスもよく、現代バローロはすばらしい ![]() スワンレイクの藤が倒れたとの噂話も出て、翌日行ってみたら・・・ 既に1週間経っており、花には元気がないでした 倒木で堰き止められて湖面は澱み、ロールシャッハは撮れず ![]() いつも撮るお気に入りのスポット 藤もこんな感じに撮りたかったのですが・・・ 露出補正マイナス1にしたけど、まだISOが高いですね PLフィルターもあった方が良いかな ![]() 撮り鳥 な~んて、いまだに停まっているデカイ鳥しか写せません(^^; ![]() この季節、たまに紅くなる山もみじがあるけど、何故だろう?? ![]() サブレも ![]() マフィンも知りません 紅くなる、と言えば千ヶ滝温泉で一風呂浴びた後、まっぱで涼んでいたら何箇所も虫に刺され、足首が真っ赤に・・・ もゆたんママによるとブヨに噛まれたのでは?と そしてBBQの時、かくいうもゆたんママもブヨの餌食に・・・ BBQブヨの法則 ・・・長袖・長ズボンで臨むべし~ EOS-1D markⅣ + EF16-35F2.8L Ⅱ, EF70-200F2.8L IS Ⅱ ▲
by muffle
| 2010-06-15 12:49
| 森の生活
![]() このところ天気が良いですね♪ マフィンに付き合い、犬を避けると必然的に人里も避けることとなり、∴山篭り・・・ ![]() この見晴らし! ![]() 爽やかな風の吹き抜ける南向きの斜面 ここに座って、何もしないで、ただ時間が流れる ![]() ここはワイナリー ![]() 甲信越も泡マニアとして放っておけないテロワール どんなアペラシオンなのか訪ねてきましたマフレーズ ![]() ご存知のVilla d'est gardenfarm & winery 軽井沢からさらに自然を求めてこちらへ越された氏のイーハトーブ 地の恵の食事も出来るブティック・ワイナリー ![]() 土曜のランチは南欧料理りんでんばーむ ここの生フェッチーネ、癖になる食感 テラスごはんは空気が美味いから数倍おいしい ![]() 最近、サブレも顔の幅が少しづつ出てきて、 マフィンと似たような表情します ![]() こちらが元祖マフィン 「な~によ~」 ![]() 美味しかった! また来よう♪ ![]() この辺りを拓いた雨宮敬二郎の邸、今は公園 後ろの洋館は旧近衛文麿別荘、ひっそりと佇んでいる ![]() この邸の庭に確か池があったと記憶を辿って来てみた 葦がぼうぼうと生い茂り、 出会えそうな気配も漂っていたが 出会えなかった・・・カワセミ ![]() 邸も残っていた ![]() 和美峠で夕焼け空に出会えた 夕陽が水面に映え、心洗われる瞬間 ![]() 数十分後 浅間を焦がして夜へと溶けて逝った EOS-1D markⅣ + EF16-35mm F2.8L Ⅱ ▲
by muffle
| 2010-06-06 23:46
| 森の生活
![]() 野外フェス(オフ会)のシーズンだというのに 女子のシーズンに突入してしまったマフィン 全てキャンセル&失礼させていただき、ひたすら孤独な日々を送るマフレーズ家であります ![]() ふらふらと飛行機撮影へ すると何ともレトロな機体が! 胴体上部に青のモヒカンライン、垂直尾翼にダ・ヴィンチのヘリコプター図 その昔、日本ヘリコプター輸送と名乗っていた名残 だから今も2レターコードはNH 沖縄返還前の高度成長期、当時の人気ハネムーン先は宮崎、鹿児島 その当時の復刻版モヒカンジェットであります~ 1機だけ期間限定で飛んでいるそうです~ だから何?なんですが・・・^^; ![]() ある日の新宿御苑 カワセミが居るというので嬉々として行ってみると・・・ いるいる、迷彩服にデカレンズのカメラ担いだ人が森の中をうろちょろ 一時間待ったけどお目当ての翡翠は現れず ![]() かわりに珍しい落羽松の気根というのを撮って帰りました カワセミへの道はそう簡単ではなかった(TT) ![]() 土曜日は家でごろごろ 今頃みんなで楽しいだろうなぁ~、と悶々 マフィンのハアハアが少し快くなったので別のカワセミスポットへ その名も「かわせみの里」 ここなら居るだろう・・・ ![]() ・・・と待つこと1時間 またも翡翠、不在 逢えないと想いは募るばかりカワセミ ![]() そういえば蓮の季節 今年も楽しみです 待ってろよ~! 今年はカワちゃんと一緒に撮ってやるから! ![]() 代わりに居たのはこんな方だけ 一時間まったく動かないで立ってました(お互いに) だから何?なんですがね^^; 犬の話に戻して・・・ 毎日、よそ犬に会わないよう足早な散歩 元気なサブレにも相当ストレスだったようで・・・ 日曜日、今日もみんなは楽しいだろうなぁ~と悶々 ワンズを避けながら散歩へ連れて行ったら・・・ ![]() うっひゃ~~~♪ お散歩最高~~~!!! ![]() うはははは~~~♪♪ ![]() あ~あ、サブレ壊れちゃった・・・ ![]() なぬ? ![]() うっひょ~~~! もう、どうにでもしてくれ~~~っ!!! ![]() ノミオやダニー君、連れて帰らないでしょうな! ウヘヘヘヘ ・ ・ ・ ♪ あと3週間、気を確かにサブレ! EOS-1D Mark Ⅳ + EF16-35mmF2.8L Ⅱ, EF70-200mmF2.8L IS Ⅱ, EF300mmF2.8L IS ▲
by muffle
| 2010-06-01 17:09
| 街の生活
1 |
タグ
ノーフォーク(107)
友達ワン(61) ファミリー(51) お散歩(46) vin(38) 自然(34) お遊び(28) カメラ(24) SWIM(22) SNOW(20) NEWS(14) 紅葉(14) ピクニック(13) AXE(12) トリミング(10) ドッグショー(7) CAMP(4) ヨット(4) トレッキング(3) 料理(2) カテゴリ
以前の記事
2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 記事ランキング
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||